
マッチングアプリで会う人なんて信用できるのかな?
よくキャンセルされるって言われるけど、どれくらいキャンセルされるんだろう?
マッチングアプリを使ううえで避けて通れないのが、デートのキャンセルです。
男性諸君が思っているよりもずっと簡単に、女性はデートをキャンセルしてきます。
では、どれくらいの確率でキャンセルされるのでしょうか?
今回は、あんそにーが2021年1月から5月20日までで会う約束をした女性33人のキャンセル率をお示しします。
なお、「会う約束」とは、LINEを交換し、具体的な集合時間、場所が決まっていることを意味します。

結論から述べると、マッチングアプリで会う約束をした人の27%が、前日あるいは当日にキャンセルしてきました。。。
本当はアプリを始めてから通算の数字を出したかったのですが、そこまでの気力と時間がなかったので、期間を限定しました。
この記事では、マッチングアプリを使う女性のデートキャンセル率と、キャンセル率の高さを踏まえて男性がどう立ち振る舞うべきかを伝授します。
ここで書いている内容は、マッチングアプリ:よくある!無断ドタキャンの例と対策6選と類似していますが、以下の点が異なります。
- 数字を使って定量的に示している点
- 無断ではなく、ちゃんと断りを入れてのキャンセルについて対策を示している点
※マッチングアプリのコツ、体験談をnoteにも書いているので是非ご覧ください。

女性のデートキャンセル率

上のグラフは、あんそにーが2021年1月から5月20日までに会う約束をした33人のキャンセル率を示したものです。
キャンセルなし、すなわち約束通りに会えた人は22人(67%)です。
他方で、前日あるいは当日にキャンセルをしてきた女性は9人(27%)でした。

思っていたよりだいぶキャンセルされるんだな・・・
はい、男性が思っているよりも、女性はガンガン予定をキャンセルしてきます。
マッチングアプリを使ううえで必ず知っておきたいのは、
マッチングアプリでデートの約束をしても、かなりの確率でキャンセルされる!
ということです。
キャンセルの理由は主に体調不良
ちなみに、この女性たちがどのような理由でキャンセルしてきたのかもグラフにしてみました。

圧倒的に体調不良が多いことがわかりますね。

多分、体調不良は言い訳に使いやすいから使っているだけで、本当は「単に面倒くさくなった」とかが多いのではないでしょうか。
ちなみに、その他の理由は、「コロナの濃厚接触者になってしまった」「職場から会食禁止令が出た」など、コロナに関わるものでした。
キャンセルを見越した立ち回り
これまでお話しした通り、マッチングアプリでは会う約束をしてもキャンセルされる可能性が一定程度あります。
男性としては、「キャンセルを見越した立ち回り」が要求されます。
以降、キャンセルを見越した立ち回りを説明します。
キャンセルを見越した立ち回り①コースやお店を予約しない
特に1回目のデートでは、コースやお店を予約しないことを推奨します。予約している状況で当日や前日にキャンセルされると、
- 高確率でキャンセル料がかかる
- お店に迷惑がかかる
- 食べログやぐるなびなどの口コミサービス経由の予約を当日にキャンセルすると、当該サービスの利用が制限される可能性がある
など、様々なリスクがあります。

でも、キャンセルなくデートできたときに、予約してないとグダグダしてしまうんじゃ?
このような懸念があるでしょう。
もちろん、お店を予約していないと、すぐに入れないケースも出てきます。

とはいえ、「グダグダして困る」のはあくまであなたとデート相手の2人です!
予約をキャンセルすると、お店という第三者が困ります。
第三者に迷惑をかけることは、最も避けるべきだと私は考えます。
キャンセルを見越した立ち回り②デート場所を家や勤務地の近くにする
当日キャンセルのケースに限りますが、家にいるタイミングでキャンセルが判明すれば、被害最小限に食い止めることができます。
例えば当日キャンセルされたとき、デートの場所が自分の家から遠かったらその分早めに家を出ることになりますよね?
そして家から出て、電車に乗っているときにキャンセルの連絡が来ると、
- 電車代など、金銭的な損失
- 駅までの移動時間、電車での移動時間など、時間的な損失
が発生してしまいます。

このような損失を避けるため、デートの場所は家や勤務地の近くにしましょう。
また、デートの場所が家や勤務地の近くであれば、あなたはそのエリアにきっと詳しいはずです。
詳しいエリアであれば、「①コースやお店を予約しない」を守って最初に選んだお店に入れなくても、グダグダすることなくバックアップを提案できる可能性が高まります。
下記の記事でも紹介している通り、自分が行きやすい場所を行動エリアに設定して、そこでデートすることをお勧めします。
キャンセルを見越した立ち回り③当日の朝にリマインドする

仕事の約束じゃないんだからリマインドなんてわざわざしなくていいでしょ・・・
こう思っている男性諸君もいると思います。
ですが、デートのリマインドは100%したほうがよいです。

あんそにーは100%、デート当日の朝にリマインドしています。
当日キャンセルする女性の半数程度は、リマインドをして初めてキャンセルの連絡がきます。
リマインドをしない場合、それらの何%かは無断キャンセル(連絡なく現場にこない)になってしまう可能性があります。
キャンセルされるのを見越し、なるべくダメージを少なくするには女性が少しでもキャンセルを言い出しやすい雰囲気を作ることが重要です。
そのためにも、1日1通でいいのでデートまではLINEで連絡をしましょう。また、当日はリマインドをしましょう。詳細はこの記事を読んでみてください。
まとめ:デートキャンセルされる可能性を織り込んで対策する
- マッチングアプリで会う約束をしても27%は前日or当日にキャンセルされる
- キャンセルされる可能性を織り込んでおくことが必要
- キャンセルを見越した立ち回り①コースやお店を予約しない
- 予約キャンセルはお店に迷惑をかけるのでそもそも予約しない
- キャンセルを見越した立ち回り②デート場所を家や勤務地の近くにする
- キャンセルされた際に交通費や移動時間の損失を最低限にする
- 自分が詳しいエリアであればお店を予約していなくてもバックアップしやすい
- キャンセルを見越した立ち回り③当日の朝にリマインドする
- 無断キャンセルを防ぐため、女性がキャンセルを言い出しやすい雰囲気を作る
コメント