
マッチングアプリで出会った人とLINEを交換したのはいいものの、全然やり取りする内容が思い浮かばない・・・
LINEは交換したのにフェードアウトしちゃっている人もいるな・・・
マッチングアプリのメッセージからLINEに移行した後でどういうやり取りをするか、悩みますよね。
悩むだけであればいいのですが、気付かずにNG行動をしてしまっている場合もあるでしょう。
LINEはデートの前の最終段階です。
ここでしくじると、結局デートができないのでメッセージのやり取りの時間も無駄になります。
この記事では、マッチングアプリで知り合った人とのLINEでやりがちなNGを3つ紹介します。

NGである理由と、改善策も教えるので、当てはまるものが会ったら落ち込まずに改善していきましょう!
LINEのNG①:ダラダラとやり取りを続ける
LINEのNG②:即レスする
LINEのNG③:返信間隔を1日以上開けている
なお、初デートまでのLINEのやり取りは以下の記事で説明しています。
この記事で紹介している改善策も以下の記事をベースにしています。
LINEのNG①:ダラダラとやり取りを続ける
例えばLINEに移行してから、以下のようなテーマで話をしていませんか?
・趣味や休日の過ごし方
・仕事
・今日/今何をしているか
・家族構成など基本的な情報
こういうテーマでやり取りをすることを「ダラダラ」と表現しています。
もし、これらのテーマでやり取りをしているのであれば即刻辞めましょう。
ダラダラしたやり取りがNGの理由
やり取りをすればするほど、減点を食らう可能性が高くなるからです。
あんそにーが300人の女性と会ってみた結論ですが、マッチングアプリで知り合った人とLINEで仲良くなる(好感度を上げる)のは相当難しいです。
一方で、LINEのやり取りで女性に嫌われるのは非常に簡単です。
つまり、やり取りをすればするほど、仲良くはならずに嫌われる可能性がどんどん高くなります。

女性はコミュニケーションが好きだから、ダラダラしたやり取りをしたいと思ってるんじゃないの?
確かに女性はコミュニケーションが好きです。
しかし、ほとんどの女性は身近なコミュニティで十分コミュニケーションしています。
わざわざマッチングアプリで知り合った人とダラダラやり取りをしようとは思いません。

逆に、マッチングアプリで知り合った女性がダラダラとしたやり取りを要求してくるようであれば、警戒したほうがいいです。
なぜなら、そのような女性は所属するコミュニティが少ないorコミュニティ内での関係性が希薄である可能性が高いからです。
ダラダラしたやり取りの改善方法
2つの具体的な改善方法をお伝えします。
改善方法①:デートの約束をしてからLINEに移行する
改善方法②:デートの内容以外のLINEはしない
改善方法①:デートの約束をしてからLINEに移行する
もしあなたが、デートの約束をする前にマッチングアプリからLINEに移行しているのであれば、今すぐやめましょう。
LINEはあくまでもデートの内容を詰めるための手段だと認識しましょう。
改善方法②:デートの内容以外のLINEはしない
改善方法①を実施した後のステップです。
非常にシンプルですが、デートの内容に関係がないLINEはしないようにしましょう。
LINEのやり取りの間隔を調整すれば、デートの内容を詰めているだけでデート当日まで話が持ちます。

女性からデートの内容以外の話を振られたらどうすればいいの?
マッチングアプリを利用している女性のほとんどは受け身なので、彼女たちから話を振ってくる可能性は低いです。
もし、何か話を振られたら、「最低限の回答だけして、すぐにデートの内容の話に軌道修正する」が正解です。
LINEのNG②:即レスする
マッチングアプリで知り合った女性とのLINEにおいて、即レスはNGです。
もちろん、デートの待ち合わせの時など、緊急性があるときは即レスをすべきですが、そういうケースはほとんどありません。
即レスするのがNGの理由
理由は2つあります。
理由①話すことがなくなってダラダラしたやり取りをしてしまいがちなため
理由②女性にプレッシャーをかけてしまうため
①話すことがなくなってダラダラしたやり取りをしてしまいがちなため
当たり前ですが、即レスしているとすぐに会話のネタが尽きます。
デートの内容を詰めるためのやり取りの数には限界があるため、NG①で紹介したダラダラしたやり取りを始めてしまいがちになってしまいます。
②女性にプレッシャーをかけてしまうため
考えてみてほしいのですが、LINEの相手が毎回即レスをしてきたらプレッシャーを感じませんか?
毎回即レスをしていると、LINEを受け取る側はプレッシャーを感じてしまいます。

マッチングアプリを利用している女性は、相当な数、男性の選択肢を持っています。
あなたが少しでもプレッシャーを与えるようであれば、女性は返信をしてくれなくなるでしょう。
別にあなたにこだわる必要がないからです。
即レスの改善方法
簡単に言ってしまうと即レスをしなければいいのですが、もう少し具体的な改善策を2つ紹介します。
改善策①:LINEの通知をOFFにする
改善策②:LINEを返す時間帯を決める
改善策①:LINEの通知をOFFにする
LINEの通知をOFFにしておけば、即レスをする可能性を減らすことができます。
もし仕事の関係などで完全に通知OFFにすることが難しければ、マッチングアプリで知り合った女性とのトークだけ、個別に通知をOFFにしましょう。
改善策②:LINEを返す時間帯を決める
たとえ通知をOFFにしていても、ずっとLINEを見ているのであれば効果は得られません。
マッチングアプリで知り合った女性に返信する時間帯を決めてしまい、それ以外の時間では返信しないというルールを作りましょう。
LINEのNG③:返信間隔を1日以上開けている
返信間隔を1日以上開けるのがNGの理由

ダラダラしたやり取りや即レスがNGなのはわかった!
デートの3日前にやり取りする内容がなくなったけど、何も送らないほうがいいよね。
あんそにーの考えを理解してくれたのはありがたいですが、3日間LINEのやり取りをしないのはNGです。
99%の女性は、マッチングアプリで知り合った男性と会う際に不安を感じます。
男性としては、少しでも女性の不安を解きほぐしてあげることが重要です。
女性にプレッシャーをかけず、かつ不安にさせないというバランスをとってあげないと、女性は不安になり、最悪無断でドタキャンされる可能性もあります。

もちろん、100%無断ドタキャンする人が悪です。
しかし、自分の心がけでドタキャンを防げるのであれば、最大限努力するべきと考えています。
返信間隔を1日以上開けることの改善方法
NG②の改善方法を実行すれば、自然にLINEのやり取りのペースが1日1回程度になります。
この1日1回のペースであれば、女性にプレッシャーをかけず不安にもさせません。
このペースを死守するようにしましょう。
まとめ:ダラダラやり取りせず、1日1通ペースでLINEしよう
- LINEのNG①:ダラダラとやり取りを続ける
- 女性から減点を食らう可能性が高くなるのでNG
- アプリでデートの約束をしてからLINEに移行し、デートの内容だけLINEしよう
- LINEのNG②:即レスする
- 話すネタがなくなり、女性にプレッシャーをかけるためNG
- LINEの通知をOFFにして、返信する時間帯を決めよう
- LINEのNG③:返信間隔を1日以上開けている
- 女性を不安にさせ、ドタキャンの可能性が高くなるのでNG
- 1日1通の返信ペースを死守しよう
コメント