マッチングアプリ:【女性からイイネをもらう】ための5つの方法!

イイネ
▼この記事が役に立った人は応援クリックお願いいたします。▼
にほんブログ村 恋愛ブログ ネット恋愛へ

マッチングアプリを始めたけど、全然イイネもらえない・・・
これ無理ゲーでしょ。

マッチングアプリを始めたものはいいものの全くイイネが届かず、通知がならない・・・
こういう状況の男性が多いのではないでしょうか。

大前提として、マッチングアプリで男性がイイネをもらうのは難しいです。
下のグラフを見てください。
これは、マッチングアプリParisにおける男女の平均イイネ数を示したものです。

一目で、男性がイイネをもらうことの難しさがわかると思います。
このデータの引用元サイトによれば、平均は以下のようになっています。

男性がもらっている平均イイネ数: 29
女性がもらっている平均イイネ数:154

マッチングアプリで男性がイイネをもらうことの難しさがわかってもらえたと思います。

しかし、あきらめてはいけません。
難しい中でも、他の男性と差をつけ、イイネを獲得することはできます。
この記事では、マッチングアプリで300人に会ったあんそにーが自身の経験や女性に聞いた話から、イイネをもらうための方法5つを紹介します。

あんそにー
あんそにー

男性がマッチングアプリを使う際は、とにかく自分からイイネしてアプローチをすることが重要です。
今回紹介する「イイネをもらう方法」は、あくまでも補助的なものです。
あんそにーが会った300人のうち、8割以上は自分からイイネしてアプローチした女性たちです。

結論は以下の通りです。

イイネをもらう方法①:プロフィールを改善する
イイネをもらう方法②:好みカードを登録する
イイネをもらう方法③:足跡を付ける

イイネをもらう方法④:頻繁にログインする
イイネをもらう方法⑤:複数のアプリを無料会員で使う

イイネをもらう方法①:プロフィールを改善する

イイネをもらうには、あなたの魅力をちゃんと女性に伝える必要があります。
重要なのは、プロフィールです。

プロフィールは以下の3点から構成されています。

  • プロフィール写真
  • 自己紹介文
  • プロフィール情報

以降、それぞれの項目で重要なことを説明します。

プロフィール写真は、顔・全身がわかる写真を使う

プロフィール写真で重要なポイントは以下の通りです。

  1. 自分の顔と全身がわかる写真を載せる
    • 自撮りは使わない
    • 加工アプリは使わない
    • 「相手と会う自分」と違う写真は使わない
  2. 趣味や好きなことをしている写真を載せる
  3. 自分の行動エリアで撮った写真を載せる
  4. 女性に選んでもらう/撮影してもらう

特に大事なのは1番目の自分の顔と全身がわかる写真を載せる、という点です。

あんそにー
あんそにー

顔出しなしで出会おうなんて、虫のいい考えは捨ててください!

3番目の「自分の行動エリアで撮った写真を載せる」は少しわかりにくいので、少し補足します。
なお、これらのポイントがなぜ重要なのかは、「足切りされない!プロフィール写真の選び方」という記事に詳しく書いています。

自分の行動エリアで撮った写真を使う理由

最終的に会うことを想定した場合、「どこで会うか」を決める必要がありますよね。
プロフィール写真に「デートに誘う場所で撮った写真」を使えば、女性をデートに誘いやすくなります。

写真をネタにメッセージをすればいいだけなので、簡単です。

なお、行動エリアについては以下の記事で詳しく説明しています。

自己紹介文は読みやすく、具体的に書く

自己紹介文で重要なのは読みやすさと内容の具体的さです。
ポイントを以下に示します。

  1. 見出しや箇条書きを使って読みやすく書く
  2. なるべく長く書く
  3. 具体的に書く
    • 具体的に書く技①数字を書く
    • 具体的に書く技②感情を書く
    • 具体的に書く技③ランキングを書く
    • 具体的に書く技④理由を書く
    • 具体的に書く技⑤エピソードを書く
  4. 意外性のあること/珍しいことを書く

上から重要度が高いので、最初は見やすく書くことから始めましょう。
見やすく書くために、以下の要素を使いましょう。

・見出し
・箇条書き
・記号

これらを使ってプロフィール文を書くと以下のようになります。
ダラダラと文章で書くより読みやすく、わかりやすいはずです。

〇始めた理由
女性が少ない職場で新しい出会いもなく、新しい出会いがあればと思って始めました。

〇趣味・好きなこと
・音楽鑑賞
・海外旅行

〇周りの人からの評価
友達には、【しっかりしてる】と言われることが多いです。

よろしくお願いします!

プロフィール情報は、とにかくすべて埋める

プロフィール情報とは、出身地や血液型、身長などです。
情報に空白があると、女性から業者やサクラを疑われてしまうので、とにかくすべて埋めておきましょう。

あんそにー
あんそにー

身長や年収などを「盛る」ことはオススメしません。
ただし、シークレットブーツを履いたり、お金持ちの友達の体験談を自分の話のようにできるのであれば、盛ってみてもしれませんが、自己責任で。

イイネをもらう方法②:趣味やコミュニティを登録する

マッチングアプリによって名称は変わりますが、多くのアプリでは自分の趣味やコミュニティを登録することができます。

上の画像はマッチングアプリWithの公式ウェブサイトから引用したものです。
好みカードという、自分の好きなことを登録する機能を使って、たくさん好みを登録したほうがマッチング数が増えるという結果を示しています。

また、別のマッチングアプリPairsの公式ウェブサイトでも、

■マッチング率80%以上の会員の参加コミュニティ数
男性:平均21個
女性:平均20個

というデータが示されています。

要するに、これらの機能を使って、自分の好きなものをたくさん登録すればするほど、マッチングしやすくなるということです。

具体的にどれくらいの数を登録すればいいの?

あんそにーの感覚と、これら公式ウェブサイトで紹介されている数を考慮すると、20~50程度登録すれば十分だと思います。

これ以上になってしまうと、「適当に登録している人」とみなされる可能性が高くなります。

イイネをもらう方法③:足跡を付ける

多くのマッチングアプリには足跡機能があります。
足跡機能とは、【あなたのプロフィールを確認した人の情報を、あなたも確認できる機能】です。

足跡を付けてなんか意味あるの?

足跡を付けることは、【相手に興味がある】と示すサインです。
女性からすると、

この人、私のプロフィールを見てるってことは私に興味あるのかも・・・

という風に、あなたに興味を持ってくれる可能性があります。
少なくとも、あなたの存在を認識するきっかけにはなるでしょう。

具体的な方法ですが、送れるイイネがない場合、自分がイイネを送ろうと思う女性にとりあえず足跡を付けておくという方法をオススメします。

イイネを送る人の選び方はこの記事に詳しく書いています。

あんそにー
あんそにー

まず、相手に認識されなければ好意を持ってもらえることもありません。
足跡を付けることは、相手に認識してもらう一番簡単な手段です。

足跡をつけ過ぎるとキモがられる可能性もありますが、その女性とはそもそも縁がなかったとあきらめましょう。

イイネをもらう方法④:頻繁にログインする

多くのマッチングアプリでは、ログイン頻度が高いほうが検索画面で表示されやすくなります。
つまり、頻繁にログインしているほうが女性の目に留まる可能性が高くなるということです。

頻繁にログインしたほうがいいといわれても、仕事もあるし、限界があるよ・・・

具体的にどれくらいの頻度でログインすればいいの?

あんそにーのオススメは、最低1日に1回ログインすることです。

あんそにー
あんそにー

多くのアプリでは、最終ログイン時間の一番細かい単位が「24時間以内」です。
24時間以内にどんなに頻繁にログインしても、24時間以内としか表示されません。

ということは、1日に1回ログインすれば十分でしょう。

イイネをもらう方⑤:複数のアプリを無料会員で使う

これまでに紹介した①~④の方法を試しても、イイネをもらえるようになるには時間がかかります。
なぜなら、【女性はイイネをたくさんもらっている男性にイイネする】からです。

どうしても我慢の時間が必要なのですが、なるべく効率よくイイネを集める方法があります。

それは、複数のアプリに無料登録し、方法①~④を実践する、という方法です。

あんそにー
あんそにー

貰えるイイネの数=登録しているアプリの数×各アプリでもらえるイイネの数

という式で表現できます。
アプリをたくさん登録すればするほど、もらえるイイネが増えるのは当然ですね。

まとめ:複数のアプリに登録して女性の目につくようにする

  • イイネをもらう方法①:プロフィールを改善する
    • 写真:顔と全身がわかるものを使う
    • 紹介文:なるべく具体的に書く
    • 情報:すべて埋める
  • イイネをもらう方法②:好みカードを登録する
    • 20~50程度登録する
  • イイネをもらう方法③:足跡を付ける
    • イイネが送れないときはとりあえず足跡だけつけておく
  • イイネをもらう方法④:頻繁にログインする
    • 1日1回ログインする
  • イイネをもらう方法⑤:複数のアプリを無料会員で使う
    • 無料会員で複数アプリに登録し、すべてのアプリで①~④を実施する

コメント

タイトルとURLをコピーしました